ナッシュの冀望ブログ

遊戯王の考察を中心にのんびり書きます。

-水晶機巧(クリストロン)-改2

 

f:id:you-gioh_nacsh:20161023100258j:image

 

巷では水晶機巧の議論が盛り上がっていますね!

 え、知らない?

 

今回は、マスマティシャン、異次元海溝が絡む展開パターンを載せていきたいと思います。

サルファフナーとスクラップリサイクラ―が絡む展開例は他の方が既にまとめているので割愛とします。

私自身とても参考になったので是非見て欲しいです!

↓素晴らしい方の素晴らしい展開例解説

korenaniuse.hatenablog.com

また時間があれば自分で1から検証し、サルファフナーとリサイクラーが絡む展開パターンについてもまとめたものを作りたいと思っています。

 

では本題です。

なお、今回の展開例では、

・グリオンガンド

f:id:you-gioh_nacsh:20161023113204j:image

・フェニキシオン

f:id:you-gioh_nacsh:20161023113215j:image

・スターダストウォリアー

f:id:you-gioh_nacsh:20161023113222j:image

・トリシューラ

f:id:you-gioh_nacsh:20161023113229j:image

・クリスタルウィング

f:id:you-gioh_nacsh:20161023113234j:image

・インフィニティ

f:id:you-gioh_nacsh:20161023113240j:image

をゴールとして、その他の終着点は記載しておりません。

 

 

マスマティシャン含む2.3枚展開

一応オリジナルです。(たぶん)

↓展開パターンまとめ

f:id:you-gioh_nacsh:20161023074800p:plain

このような画像は初めて作ったのでみにくいかもしれません。

そのような点があればご指摘ください。

*表の「A」はアクセルシンクロのことです。

 相手ターンに出します。

 Aがない欄は自分のターンで出します。

 

サルファフナーは欲しいけど、リサイクラーが引けなかった時のためのマスマティシャン。

前回の制限改訂から2枚投入可能となったことは水晶機巧にとっては追い風ですね。

採用するかは別ですが…。

 

マスマティシャンを採用することのメリットはサルファフナーへリンクするカードが、自身3、リサイクラー3、おろまい1、マスマティシャン2の合計9枚になることです。

ウンディーネと違いコントローラーを積まなくて良いという点も差別化されています。

また、2枚目が腐らないこともメリットではあります。

 

逆にデメリットとしてはリサイクラーやウンディーネとは違い、シストバーンを経由しなければサルファフナーにリンクできない点です。

実はこれが結構厄介で、展開パターンがかなり限られてきます。

 

マスマティシャンと水晶機巧モンスター(非チューナーを含む)との3枚の組み合わせにおいてはほぼどのパターンにおいても弱くはない盤面を作れます。

また、マスマティシャン自身は場に残っていても戦闘での破壊であれば1ドローできます。

戦闘で破壊したくないと思わせることだけでも気持ち的にはアドですよね。少しは…。

 

半ば興味本意で展開パターンを調べたため、採用するかどうかはまだわかりませんが、十分検討できるカードであることは間違いないと思います。

 

 

異次元海溝含む2.3枚展開

なぜ異次元海溝かって?

大会を想定していないからです。

おそらく大会を想定する場合抜けます。

私、異次元海溝というカードが好きなんです。笑

あくまで一つの可能性として、そして相性の良いカードとして展開パターンを見ていきましょう!

↓展開パターンまとめ

f:id:you-gioh_nacsh:20161023104211p:plain

 異次元海溝のメリットは非チューナー水晶機巧モンスターがあること前提ではありますが、破壊対象の確保手札で腐る水晶機巧モンスターを特殊召喚できる点です。

非チューナー水晶機巧モンスターが自身を破壊せずにチューナーを持って来られるため、グリオンガンドへのアクセスがより簡単なものとなります。

また、序盤以外に引いても墓地に眠る水晶機巧モンスターを呼び出すこともできます。

その場合においては、1枚で破壊対象と水属性限定の死者蘇生となります。

効果は使えませんが、打点が足りないときなどに墓地のグリオンガンドを復活させるなどの使い方もできます。

このような限定的で美味しい効果のあるカードが大好きです。

画像でのサルファフナーが絡む展開例については全て通常召喚を行っていません。

さらなる展開が望める点も良い点です。

そしてなにより、安くてすぐに手に入ること最大のメリットといえるでしょう。

 

デメリットとしては、1枚だけでは全く機能しないことです。

非チューナー水晶機巧モンスターが大前提なので一緒に引けなければただの紙です。

そこにロマンを感じるんですけどね。笑

また、ムサ-Cの効果によって加えたモンスターをそのターンに召喚、特殊召喚できなくなります。

これは少し痛い。

 

 個人的に好きなカードであるため展開例を調べてみましたが、意外と使えますよね?

使えない?

なによりも私のような大会に出るわけでもない人にとっては優しいカードであると思います。

是非、異次元海溝を入れてみてください。

事故ったとしても私は一切責任を取りません。

 

 

まとめ

どうだったでしょうか?

水晶機巧もなかなか強くないですか?

今回の展開例についてコメントすると、画像のものは全てを網羅しているわけではない!のです。

見落としている部分もあると思います。

つまりは、少なくとも画像分のパターンは存在する!のです。

この展開例の数を多いと思うかは人それぞれではありますが、私は多いと思います。

それだけ考えることのできる楽しいデッキ、テーマであるということですね!

 

今回の展開例でわからない部分があれば聞いてください!

また、間違っているものもあると思います。笑

追加などのご指摘もお待ちしております!

ツイッター

 

では、今回はここまで。

 

なっしゅ。

 

-水晶機巧(クリストロン)-改1

 

 

とうとう待ち望まれていた新規水晶機巧Sモンスターが登場しましたね!

 

その名は…グリオンガンド!

グリオンガンド!!!

f:id:you-gioh_nacsh:20161009114144j:image

 

効果は略します。

  

 これより、このグリオンガンドを出すための構築について考察していきます。

 

 

グリオンガンドを出すパターン

 

1.○クオン+クオン+7シンクロ

2.×クオン+クオン+クオン+6シンクロ

3.×クオン+クオン+シトリィ+レベル5

4.×クオン+クオン+リオン+レベル4

5.×クオン+クオン+クオンダム+レベル3

6.○クオン+シトリィ+6シンクロ

7.×クオン+シトリィ+シトリィ+レベル4

8.×クオン+シトリィ+リオン+レベル3

9.×クオン+シトリィ+クオンダム+レベル2

10.☆クオン+リオン+レベル5

11.×クオン+リオン+リオン+レベル2

12.×クオン+リオン+クオンダム+レベル1

13.○クオン+クオンダム+レベル4

14.☆シトリィ+シトリィ+レベル5

15.×シトリィ+シトリィ+シトリィ+レベル3

16.×シトリィ+シトリィ+リオン+レベル2

17.×シトリィ+シトリィ+クオンダム+レベル1

18.☆シトリィ+リオン+レベル4

19.×シトリィ+リオン+リオン+レベル1

20.○シトリィ+クオンダム+レベル3

21.☆リオン+リオン+レベル3

22.○リオン+クオンダム+レベル2

23.△クオンダム+クオンダム+レベル1

 

チューナーの数が3体までの水晶機巧でのパターンを全て書きました。

数学を思い出しました。

全部で23通りもありますね。

記号については、☆が積極的に狙っていけそう、○は狙っていけそう、△は微妙、×は少し厳しそう、としています。

もちろん試してもいないので独断と偏見が入っています。

ただ、チューナーが3体そろうということも稀であるとは思うので、そのパターンについては全て×にしています。

また、☆と○の違いは、Sモンスターを使うかどうかです。

Sモンスターを経由するとどうしてもチューナーを1体使っていることが前提なので準備がいるという意味でも少し出しにくくなるかな、という予想です。

 

どのチューナーを何パターン使用したかをまとめました。

クオンを使うパターン→13通り

シトリィを使うパターン→12通り

リオンを使うパターン→10通り

クオンダムを使うパターン→8通り 

メインに入るチューナー3種類について見てみると、どれも10通り以上のパターンが存在し、それぞれが他のチューナーを必要とするため、全て3積みでも良いと考えるのが妥当であると思います。

リオンについては、効果による相手ターンシンクロの条件が除外のモンスターと、という厳しいものですが、リオンの数を少なくすると10通りのパターンが成立し辛くなることが予想されます。

 

 

そもそもどうやって出すの?

 

効果の性質上、グリオンガンドを出すのであれば後攻を想定するべきです。

または、クオンダムなどのシンクロチューナーを使い相手ターンに出すことができるように、先攻で準備をしておく必要があります。

今回はとりあえず後攻を想定した展開例を書きます。

後攻想定なんて弱い?

その通りです。

 

手札:異次元海溝、チューナー、非チューナー

異次元海溝efチューナー除外→非チューナーで異次元海溝破壊、必要なレベルのチューナーをss→ダブルチューニング

 

最も簡単な例です。

ただし、非チューナーがプラシレータの場合はグリオンガンドにアクセスし辛く、サルファフナーの場合は他にクリストロンカードが必要となります。

 

手札3枚からグリオンガンドに繋がります。

 

 

どうでしょうか?

少しは強くなったかな?

 

 

新規判明後に熟考もせずに書いたため、もっと良い展開例があるかもしれません。

今後どんどん考察していきたいと思います。

 

次かはわかりませんが、水晶機巧にはまだまだ新規が望めます。

だって、プラシレータのシンクロ体とクリストロン魔法が出てないからです!

 

なっしゅ。

-水晶機巧(クリストロン)-その弐

 

先日、水晶機巧の新規カードが発表されましたね!

 

↓こちら

f:id:you-gioh_nacsh:20160903135644j:image

《水晶機巧-リオン》

機械族/チューナー/効果/水/☆3/500/500

「水晶機巧-リオン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:相手メインフェイズ及びバトルフェイズに、チューナー以外の除外されている自分のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚し、そのモンスターとこのカードのみを素材として機械族Sモンスター1体をS召喚する。その時S素材モンスターは墓地へは行かず持ち主のデッキに戻る。

 

f:id:you-gioh_nacsh:20160903140253j:image

《水晶機巧-サルファフナー

機械族/効果/水/☆5/2000/1500

「水晶機巧-サルファフナー」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札・墓地に存在する場合、「水晶機巧-サルファフナー」以外の「クリストロン」カード1枚を手札から捨てて発動できる。このカードを守備表示で特殊召喚する。その後、自分フィールドのカードを1枚選んで破壊する。②:フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「クリストロン」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。

 

f:id:you-gioh_nacsh:20160903141950j:image

《超重忍者シノビ-A・C》

機械族/シンクロ/効果/地/☆7/1200/2800

このカードはルール上「超重武者」カードとしても扱う。①:このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。その場合、守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。②:自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合に発動できる。このカードの元々の守備力はターン終了時まで半分になり、このターンこのカードは直接攻撃できる。③:このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、次のスタンバイフェイズに発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。

 

 

-考察-

《水晶機巧-リオン》

 3種類目の水晶機巧チューナーモンスター。

現状は"可能性のあるカード"という評価ですね。

 

効果を使わなければ☆3チューナーのため今まで以上にS召喚先のバリエーションが増えるカードです。

ただ、水晶機巧の強みである相手ターンにS召喚を行う効果を使用するには除外されているモンスターが必要であり、尚且つS召喚先が機械族でなければならないという水晶機巧チューナー共通の縛りがあります。

かなり限定的であるため少なくとも序盤では使うことが難しく、中盤以降に真価を発揮するカードではないかと思います。

 

このカードの注目すべきポイントは、効果でS召喚を行った素材はデッキに戻る点です。

除外されたカードを再利用できるという考えもできます(除外されたカードの再利用だけならクリストロン・インパクトの方が有効です)が、水晶機巧チューナー(自身)をデッキに戻すことができる点が非常に優秀であると感じます。

このデッキを回していて、度々デッキ内の水晶機巧チューナーが切れることがありました。

非チューナー水晶機巧モンスターが残り、デッキからチューナーをリクルートできずに水晶機巧本来の動きが出来ない場面が解消されるかもしれません。

 

主なS召喚先としては、

+プラシレータ→アメトリクスなど

+シストバーン、スモーガー→甲化鎧骨格

+ローズニクス→シノビ-A・C

+サルファフナー→スカーライトなど

であり、水晶機巧Sモンスターに繋げるにもプラシレータのみであり、その他のレベルのSモンスターは相手ターンに出してもあまり強みがないモンスターばかりです。

おそらくリオンとサルファフナーとのSモンスターが新規で登場すると思うので、そちらに期待したいですね。

あと、できればプラシレータさんのSモンスターもお願いします。

 

 

《水晶機巧-サルファフナー

5種類目の非チューナー水晶機巧モンスターです。

他の4種のモンスターとは違い共通効果を持っていません

効果もどちらか1つではなく、それぞれ1ターン1度となっています。

それだけで強く感じますね。

 

①の効果が特に優秀です。

「クリストロン」カードを手札から切れば、このカードを手札・墓地から特殊召喚し、自分フィールドのカードを1枚破壊します。

特殊召喚自体が優秀ですが、「クリストロン」カードを切れる点が注目すべきポイントです。

 

水晶機巧モンスターは自身の効果で自身を割って動くことができますが、「クリストロン」魔法・罠カードは発動条件が限定的なものばかりで少し使いづらさが目立ちます。

 

エントリーは手札・墓地にそれぞれ水晶機巧チューナーがいなければ発動できず、そもそも水晶機巧チューナーは手札にきて欲しくないというミスマッチさが採用を見送る原因でした。

墓地効果は割と便利なだけあって、このカードを墓地に送る手段ができたことはとても喜ばしいことであると思います。

(採用するかは別問題ですが…)

 

インパクトは条件を満たすことは比較的簡単ですが、少々遅く複数枚引くと辛い(これはどのカードにも当てはまる)という点がネックでした。

墓地効果はとても優秀であるため、積極的に墓地に送っても良く、サルファフナーによって複数枚積むことが検討できます。

 

またこれらが複数枚積むことができるという点で、間接的にスモーガーが強くなります。

今までは非チューナー水晶機巧モンスターの数を増やすために3積みしていましたが、「クリストロン」魔法・罠をサーチできるため、存在意義が出てきました。

「クリストロン」魔法カードが未だに存在しないので、これも新規が来ることが望まれますね。

(切実に。)

 

①の後半の効果と②の効果も強い。

自身を割っても良し、不要になった(腐っている)カードを割るのも良しです。

自身を割って非チューナー水晶機巧モンスターを経由してチューナーモンスターを出し、次ターンに備えることができます。

相手ターンにS召喚、次の自分のターンに再度特殊召喚や非チューナー水晶機巧モンスターの墓地効果など、選択肢が広がります。

チューナーが既に存在する場合では、好きなレベルの水晶機巧モンスターに変わることができるので、その場面に合ったSモンスターを出すことができます。

 

なりより、☆5機械族ステータスが強いです。

ノヴァになれます。

ノヴァインフィニティへのアクセスがより容易になりました。

 

 

《超重忍者シノビ-A・C》

新規水晶機巧Sモンスターです。

出すだけではアドを取ることはできませんが、非チューナー水晶機巧モンスターでシノビアシを割ればアド損無しでチューナーを持ってこれます。

なにより攻撃力(守備力)が高いところが魅力的です。

水晶機巧のエースモンスターであるフェニキシオンと同じ値です。

それでなくとも、純水晶機巧デッキで水晶機巧チューナーから出せる高打点機械族Sモンスターというだけで高い価値がありますね。

 

 

今回はここまでです。

まだまだ水晶機巧には新規があるはずです!

新規魔法、Sモンスターに希望を持ちつつ、デッキ構築について考えていきたいですね!

 

なっしゅ。

-水晶機巧(クリストロン)-その壱

 

皆さんは水晶機巧というテーマをご存知でしょうか?

水晶機巧について、壱から考察していきたいと思います。

f:id:you-gioh_nacsh:20160828213629j:image

 

 水属性機械族で統一されたシンクロテーマです。

水晶機巧の強みは水属性であること、機械族であることです。

そう、あの餅カエルを吐き出すバハムートシャークノヴァインフィニティを出すことができるのです!

もしかしたらエクシーズテーマかもしれません。

 

以下、水晶機巧のデッキレシピです。

 

【モンスター】23
水晶機巧-クオン ×3
水晶機巧-プラシレータ ×2
水晶機巧-シトリィ ×2
水晶機巧-シストバーン ×3
水晶機巧-スモーガー ×3
オイスターマイスター ×2
水晶機巧-ローズニクス ×3
ハンマー・シャーク ×3
サイレント・アングラー ×2


【魔法】11
異次元海溝 ×2
ハーピィの羽根帚 ×1
スターライト・ジャンクション ×2
テラ・フォーミング ×1
ウォーターハザード ×2
おろかな埋葬 ×1
盗人の煙玉 ×1
死者蘇生 ×1


【罠】6
クリストロン・インパクト ×2
神の宣告 ×1
リビングデッドの呼び声 ×2
王魂調和 ×1


【エクストラ】15
水晶機巧-クオンダム ×2
水晶機巧-アメトリクス ×2
超重剣聖ムサ-C ×1
甲化鎧骨格 ×1
ブラック・ローズ・ドラゴン ×1
月華竜 ブラック・ローズ ×1
PSYフレームロード・Ζ ×1
水晶機巧-フェニキシオン ×1
氷結界の龍 トリシューラ ×1
餅カエル ×1
バハムート・シャーク ×1
サイバー・ドラゴン・ノヴァ ×1
サイバー・ドラゴン・インフィニティ ×1

 

 

《採用理由》

 

オイスターマイスター

クオンefで手札のオイスターマイスターとクオンダムss→クオンダムefでトークンとアメトリクスssの流れが弱くなく、非チューナー水晶機巧とオイスターマイスターのみでこの動きができることが強いと思い採用。

弱くないだけの動きなので2枚採用です。

 

ハンマーシャーク

自身のefで3以下の非チューナー水晶機巧をssして破壊対象にすることで自ターンでも動くことができるなど、強みを持っています。

また、efを使わなければバハムートシャークの素材にもなります。

レベルが3のモンスターが8枚あるのでランク3モンスターの投入も考えています。

特にダンテは非チューナー水晶機巧を墓地に送る点で相性が良いです。

現在は3枚採用ですが、2枚に減らす可能性は大いにあります。

 

サイレントアングラー

ローズニクス、ハンマーシャークがあればバハムートシャークをX召喚できます。

他にも、非チューナー水晶機巧の破壊対象になることもできます。

手持ちの関係上2枚の採用です。

働きを考慮すれば3枚の採用も十分に検討できます。

というか、3枚目欲しいです。

 

 異次元海溝、ウォーターハザード

水属性の展開サポートです。

非チューナー水晶機巧の破壊対象になります。

特に異次元海溝は水晶機巧モンスターが必須ですが、どちらもバハムートシャークに繋げやすいです。

もちろん手札次第ですが…。

また、大量展開によりノヴァインフィニティへのアクセスも容易にしてくれます。

 

スターライトジャンクション

このデッキはエクシーズが強みですが、相手ターンでシンクロもするので採用。

強いです。

 

盗人の煙玉

非チューナー水晶機巧があることが前提ですが決まれば強いです。

 

王魂調和

シンクロ、エクシーズをたくさんするのでシンクロするための素材が墓地にたまりやすいです。

相手の攻撃を止めてブラロぶっぱ美味しいです。

 

 クオンダム

相手ターンにシンクロ、バハムートシャークの素材となんでも来いの万能カード。

3枚目の採用も視野に入れています。

 

アメトリクス

対象を取らない表示形式変更efも強く、ノヴァの素材になれます。

攻撃力もレベル5シンクロの中で1番高いので2枚採用。

 

ムサ-C

ss時の墓地機械回収がとても役に立ちます。

アメトリクスと同様にノヴァの素材になります。

 

甲化鎧骨格

シトリィから出すことができるレベル6シンクロ体です。

それだけです。

出したターンはおそらく負けないのが強み。

 

PSYフレームロードZ

個人的にお気に入りのカード。

相手のエクシーズの素材を剥ぐことも。

ただし、出してからがあまり強くないので注意。

 

フェニキシオン

おそらく抜けます。

今のところフェニキシオンを狙える場面ではバハムート餅カエルやノヴァインフィニティに簡単にアクセスできることが多いです。

新規次第ですが強さを求めた場合には必要ないというのが現状です。

 

トリシューラ

たまに出てきます。

決まれば強い。

たまに出てくる程度なので抜いても良いかもしれません。

 

 

エクストラデッキについては自由枠がかなりあります。

これは、自分が水晶機巧デッキで何をしたいかによって決まると思います。

今回は水晶機巧デッキで勝ちに行くためにバハムート餅カエルやノヴァインフィニティを採用した構築について考えました。

相手ターンでのS召喚で妨害して勝てる程このテーマの自力は高くありません。

しかし、新規も望める"可能性のテーマ"として私はこれからも考察を続けたいと思っています。

 

今回はここまで!

 

なっしゅ。

-水晶機巧(クリストロン)-その5

今回も雑談のように最近の水晶機巧デッキの使用感について書いていきたいと思います。

 

 ↓現在の構築

 

【モンスター】22
水晶機巧-クオン ×3
水晶機巧-プラシレータ ×3
水晶機巧-シトリィ ×2
水晶機巧-シストバーン ×3
水晶機巧-スモーガー ×3
オイスターマイスター ×2
水晶機巧-ローズニクス ×3
ハンマー・シャーク ×3


【魔法】13
異次元海溝 ×2
ハーピィの羽根帚 ×1
大欲な壺 ×1
スターライト・ジャンクション ×2
テラ・フォーミング ×1
ウォーターハザード ×2
おろかな埋葬 ×1
盗人の煙玉 ×2

死者蘇生 ×1


【罠】5
クリストロン・インパクト ×1
神の宣告 ×1
リビングデッドの呼び声 ×2

王者の調和 ×1


【エクストラ】15
フォーミュラ・シンクロン ×1
水晶機巧-クオンダム ×2
水晶機巧-アメトリクス ×2
アクセル・シンクロン ×1
超重剣聖ムサ-C ×1
レッド・ワイバーン ×1
甲化鎧骨格 ×1

獣神ヴァルカン ×1
ブラック・ローズ・ドラゴン ×1
月華竜 ブラック・ローズ ×1
PSYフレームロード・Ζ ×1
水晶機巧-フェニキシオン ×1
氷結界の龍 トリシューラ ×1

 

 

初手の"盗人の煙玉"が強い!

f:id:you-gioh_nacsh:20160817002549j:image

 

先攻で煙玉を持っているという限定的な条件ですが、初手の盗人の煙玉か強いです。

もちろん、非チューナー水晶機巧も必要です。

ウォーターハザードや異次元海溝と比べるとその後の展開において少し難点がありますが単純に相手の手札をピーピングハンデスすることが強いです。

自分の展開次第にもなりますが、ピーピングすることで相手の展開のどこを妨害すれば良いかなどの参考にもなります。

もちろんキーカードを墓地に送ることもできるのでとても頼りになる効果です。

ただ、相手が手札を持っていることが前提なので相手依存であることや、中盤以降では使えない場面も出てくることを考慮すると3積みすることについて熟考する必要がありますね。

 

 メタルフォーゼと違い水晶機巧はPテーマではなくさらにSテーマであることから、モンスターを破壊するよりも破壊して効果を発動する永続(フィールド)魔法を採用した方がメリットがあります。

 

 

カードガンナー不採用の理由

 

カードガンナーはデッキの上から3枚墓地に送れる点や破壊時に1ドローできる点など一見水晶機巧と相性が良いように思えます。

 

ここからは私が使用して感じたことを書きます。

個人の相性もあるので、こんな考えもあるんだという受け止め方をして頂ければ幸いです。

 

私は構築を見てわかる通りカードガンナーは水晶機巧デッキに採用できないと考えています。

大きな理由として水属性でないことが挙げられます。

水属性のサポートカードが共有できないこと、特殊召喚などし辛いことが非常にネックであると考えています。

ウォーターハザードが手札にあり、非チューナー水晶機巧とカードガンナーが手札にあれば墓地肥やし次第ではかなり強い動きが期待できますがそのような場面を想定するには条件が厳しいように感じます。

地獄の暴走召喚を入れて大量展開して…というのもカードガンナーのために枠を割くことは水晶機巧デッキではなくカードガンナーデッキとなりつつある感じがして水晶機巧デッキを考察している身としてはよろしくない感じがします。

 

また、私が不確定要素である墓地肥やしに頼ることが好ましくないという理由もあります。

非チューナー水晶機巧の墓地効果はシストバーン(ローズニクス)以外は現段階ではおまけ程度に考えています。

(スモーガーは新規次第で強力なカードになる可能性はありますが。)

それであるのに不確定要素のために召喚権を使うのは強い動きとは思えません。

彼岸のようにほぼ何が落ちても美味しいデッキであれば良いのですが、水晶機巧は現状ではデッキの中に墓地に落ちて美味しいカードは10枚にも届きません。

水晶機巧チューナーが墓地に落ちた場合はなかなかに芳しくありません。

 

 

王者の調和の採用

 

お試し期間中です!笑

王魂調和とは違いレベル制限がないためエースであるフェニキシオンやトリシューラを出すことができます。

ただしSモンスターに攻撃をもらうという厳しい条件や、そもそもチューナーを墓地に用意しておく必要があることがとても難しいです。

5回の試し回しをしましたがまだ一度も発動したことはありません(笑)

ピンのため手札に来ないこともありますがやはり条件の厳しさが目立ちます。

 

水晶機巧の強みである相手ターンにS召喚をするととを最大限に生かすために1枚投入しています。

遅さは否めませんがあまり出すことのできないフェニキシオンやトリシューラを積極的に出すことができる点を評価しました。

抜ける可能性は大です。笑

 

8以下のSモンスターを増やし王魂調和にしても良いかもしれません。

あちらは直接攻撃と若干条件が緩いです。

 

発動することができれば水晶機巧モンスターを除外することができます。

インパクトや大欲な壺の発動条件を満たしやすくなります。

 

とはいえ、あくまでお試し期間中です。笑

 

 

こんなカード面白いのでは?

というご意見も大歓迎です!

今回はこのあたりで…。

 

なっしゅ。

-水晶機巧(クリストロン)-その4

 

早いもので、その4となります。

ここまで読んで頂きありがとうございます。

今回は簡単な雑談のような記事になると思います。

お付き合い頂ければ幸いです。

f:id:you-gioh_nacsh:20160809140103j:image

 

 

最近の…。

 

先日友人と決闘してきました!

また、1人回しの時間もあったので水晶機巧デッキを回した感想を書きたいと思います。

 

↓今のデッキ構築

 http://you-gioh-nacsh.hatenablog.com/entry/crystolon

 

水晶機巧チューナーが手札に来るとつらい。

4回のうち初手に水晶機巧チューナーが2枚以上来ることが3回もありました。

(1人回しの場合)シャッフルの問題などありますが、かといって無視できることではありません。

 

クオンやシトリィはとても優秀なチューナーであり、このデッキの核と言っても良い存在です。

しかし手札に来ることがあまり好ましくないことも事実です。

 

前に何かで見たのですが、デッキに3積みする時は"手札にかぶってでも欲しいカード"であること"それ1枚で展開ができるカード"が条件らしいです。

一理ありますね。

水晶機巧デッキにおいての水晶機巧チューナーはその条件からは外れます。

 

 であるならば、数を減らすべきであることは言わずもがなですね。

しかし、非チューナー水晶機巧の共通効果を使い続けるには水晶機巧チューナーがデッキに眠っている必要があります。

貪欲な壺を採用する枠もありませんし、墓地発動を狙える水晶機巧と相性が良いとは言えません。

シトリィであれば現在採用している大欲な壺でデッキに戻すことができますね。

 

今後水晶機巧チューナーの採用枚数について考えていく必要があります。

とりあえず、クオンは1枚減らしウォーターハザードか異次元海溝を代わりに入れてみようと思います。

水属性サポートを水属性を抜いて入れることに少し抵抗はありますが、様子見する価値はありそうです。

 

回してみて上手くいくこともありますが、逆に上手くいかないことも度々あります。

水晶機巧はデッキパワーもあまりないので、それが顕著に出ます。

しかし、改良の余地があるということは強くなる可能性があるということです。

遊戯王OCGにおいてデッキ構築をすることは醍醐味の一つと言っても過言ではないですよね。

色々な考察をして水晶機巧をもっともっと強くしていきましょう!

 

 

不採用理由

 

他の方の構築を見ていて私が不採用としているカードの不採用理由を書いていきます。

個人的な感想や考えなのであまり深く考えないで欲しいです…。

しかし、ご意見は大歓迎なので気軽に下さい!

 

≪ファラオの化身≫

 f:id:you-gioh_nacsh:20160812135836j:image

場にクオン手札にファラオの化身があれば相手ターンに7シンクロが出せるという動きがとても強いです。

不採用理由としては水属性でないことです。

デッキとしてまとまりを持ったものにしたいので不採用です。

というのは半分冗談で、ウォーターハザードや異次元海溝を入れる関係上、水属性以外のカードを入れると事故につながりやすいという問題が出てきます。

水晶機巧はただでさえ事故が多いデッキなので極力事故は避けたいという理由で現在は採用を見送っています。

 

 

≪クリスタルP≫

 f:id:you-gioh_nacsh:20160812135831j:image

水晶機巧専用フィールド魔法。

エンド時にドローできることが強い。

しかし結局展開できなければドローもできなく序盤では1:1交換になってしまうため旨みがあまりないことがネック。

スモーガーからサーチできないこともマイナス点ですね。

さらにスターライトジャンクションが存在し相手に触れられる方が強いため採用を見送っています。

水晶機巧の攻守を300アップさせる効果はステータスが乏しい水晶機巧にとってはなかなか嬉しいものであり、非チューナー水晶機巧の破壊効果の対象にもできるので採用を考えることもあります。

 

 

≪クリストロン・エントリー≫

f:id:you-gioh_nacsh:20160812135827j:image

手札と墓地からそれぞれ水晶機巧チューナーを特殊召喚します。

チューナーを確保できる点や、墓地効果も使うことができれば便利です。

水晶機巧チューナーが手札にきてしまったときの解答例の1つです。

ただ、墓地にも水晶機巧チューナーを用意しなければならない点や何より遅い点など使い勝手の悪さが気になります。

インパクトについても遅さは気になるところですが、こちらは墓地と手札に水晶機巧チューナーがいなければならないというとても限定的な条件であるため発動自体厳しいものがあります。

ムサ-Cを使うことで発動条件は満たすことはできますが、それよりも強い動きが水晶機巧にはできると思っています。

現在は不採用と言わざるをえません。

 

ひとまず3枚について不採用理由を書きました。

今後回してみて採用される可能性も十分にあります。

また、他にも相性の良いカードが出てくることもあるかもしれません。

こんなカードどう?というような意見も欲しいです!

次弾のクリストロン魔法やSモンスターに期待しつつ、水晶機巧デッキについての考察を進めていきたいと思っています!

 

ご意見お待ちしています!

気軽にコメント下さい!

ではこのあたりで…。

 

なっしゅ。

-水晶機巧(クリストロン)-その3

先日はSPDSの発売日でしたね。

私は魔界劇団と堕天使に興味がありましたが、2箱買ってビッグスター、ディストピア、ヒロイン、ホープ、アムドゥシアス×2、魅惑×2、Dフュージョン×2、BlooD×2という糞箱だったので制作は断念しました。

水晶機巧の構築を考えることに集中しろ、ということですね。

 

さて、水晶機巧についての展開例を前回いくつか挙げましたが今回はどのような組み合わせでどのシンクロモンスターが相手ターンに出せるのか、ということについて書いていきたいと思います。(先にこのことを記事にしておけば良かったと後悔。ブログって難しいです。)

 

↓デッキ構築

http://you-gioh-nacsh.hatenablog.com/entry/crystolon

 

 f:id:you-gioh_nacsh:20160807191505j:image

 

フェニキシオンを出す組み合わせ

 

フォーミュラ+7シンクロ

クオンダム+5シンクロ

 

以上です。

前回は全く触れなかった水晶機巧のエースモンスターです。

Sチューナー縛りは相手ターンシンクロする分には気になりませんが、非チューナーにSモンスター縛りがあることが厳しいですね。

とは言え、トリシューラよりは比較的簡単に出せる(手札消費が少ないわけではない)ので狙って行ける時にはガンガンいきましょう!

 

 

トリシューラを出す組み合わせ

 

フォーミュラ+レベル3+レベル4

クオンダム+トークン+レベル4

クオンダム+プラシ+レベル3

アクセロン+トークン+レベル3

 

こちらのルートについては非チューナーを3体とした場合、倍以上の組み合わせがあります。

また、非チューナーにSモンスターが必要な組み合わせも除外してありますので比較的簡単に準備できる組み合わせ(手札消費が少ないわけではry)のみ挙げました。

もしかすると

Sモンスターを使った方が簡単!

S素材を増やした方が楽!

という組み合わせもあるかもしれません。

 

組み合わせを見てみると、プラシが固定されているもの、トークンが固定されているもの、レベル3.4ならば何でも良いものの4パターンです。

プラシが初手にあるならばそのプラン、オイスターが初手にあれば(ローズの墓地効果使える場合も)トークンが絡むプラン、レベルが3.4のモンスターがあったらそのプラン、と意識することで前回の展開例を思い出しやすくなる、または新しい展開の仕方が生まれるかもしれません。

 

 

7シンクロを出す組み合わせ

 

クオンダム+レベル3

アクセロン+プラシ

 

こちらも先ほどと同様にSモンスターが絡むもの、素材が3体以上になる組み合わせを考えていません。

これだけ見ると組み合わせが少ないように見えますが、非チューナー水晶機巧1体(レベル3orプラシ)とレベル3モンスターと非チューナー水晶機巧で割るハザードや海溝があれば簡単に出すことができます。

これだけの条件を揃えることが少々難しい感じはします…。

やはりハザードと海溝は事故覚悟で3積みするべきでしょうか?

 

 

6シンクロを出す組み合わせ

 

シトリィ+レベル4(機械族のみ)

フォーミュラ+レベル4

クオンダム+プラシ

アクセロン+トーク

 

6シンクロからはシトリィで相手ターンに出すことができます。

この場合、甲化鎧骨格のような機械族しか出すことはできませんがローズ1枚で出すことができる点は評価できます。

ここで注目したいことは、シトリィ以外のプランは全てトリシューラのプランの一部であることです!

つまり、トリシューラを出す過程で場合によっては6シンクロを出すことができるということです!

トリシューラプラン+Sチューナーがいれば、トリシューラを出すという選択肢、6シンクロを出しSチューナーで+1体シンクロ召喚する選択肢の2パターンの行動が取れます。

想定するには厳しい状況かもしれませんが蘇生罠が絡んだり、ゲーム中盤では有り得る話ではあります。

相手にトリシューラだけではないと思わせることが大切なのです。

 

 

5シンクロを出す組み合わせについてはほぼ全てのプランにクオン、シトリィが絡むので割愛します。

 

 

まとめ

どのレベルのSモンスターがどんな組み合わせで出せるのかということを頭に入れておくことでゲームメイクが上手くいくと思います。

 

何度も言いましたが水晶機巧は決して強いテーマではありません。

だからこそ、決めることのできる場面では確実に強みを発揮する必要があります。

そのための方法としての、今回の記事になれれば、と思います。

 

弱いからこそ可愛い。

そんな感じが水晶機巧にはありますよね。え、ない?

次弾での強化は確実なのでそこでの強化でどこまで強くなるのかというのも注目すべき点です。

 

水晶機巧についていろいろな意見が欲しいです!

気軽にコメントを頂ければとても嬉しいです!

では、今回はここまで。

 

なっしゅ。